受験期のユーチューブって諸刃の剣ですよね。
ですが、そんなユーチューブも、勉強に生かせる方法があります。
今回は、受験におすすめの(実際僕が見ていた)YouTuberを紹介していきますよ!
[the_ad id=”620″]
はなお
はなおは、大阪大学出身の理系YouTuber。センター試験の結果が89%というから驚き!!
主な企画は、「理系ネタを使った面白動画」と「受験応援系まとめ」。
中でも特に「受験応援系まとめ」はおすすめ。
「受験応援系まとめ」では、面白くてためになる、そんな一石二鳥な動画が多数用意されています。
例えば、、、
「受験勉強はいつから始める?おすすめの勉強法は?質問コーナー受験編PART3」↓
僕は何度もこの動画を見返していましたね笑。
ところで自分の大学では
男子友達のうち、6~8割ははなおさんを知っていました!
中には、「はなおさんのおかげで大学受かったまである」との声も。。
皆さんが行く大学にもはなおさんのファンはたくさんいることでしょう。
ゆきりぬ
ゆきりぬは横浜国立大学出身のユーチューバー。
彼女は、高校の時、不良→数学で偏差値80を叩き出すまでに成長したそうで、いわゆるビリギャル笑。
「ゆきりぬ 勉強」と調べれば、効率の良い勉強方法やおすすめの参考書だけではなく、メンタルの部分まで教えてくれます。
悩める受験生に確実に勇気を与えてくれる動画!!
篠原好
篠原好さんは京大Youtuberで、勉強専門の動画を毎日1投稿以上しています。
主に勉強法や、全国の受験生の状況、受験に対してのマインドの部分をわかりやすく教えてくれるところがポイント。
東大京大等の、レベルが高い大学を志望しているひとは是非見て欲しいチャンネルです。
うまい教え方だけではなく、コンテンツが豊富なのも魅力。
僕は毎投稿ごとに全て見るわけではなく、タイトルやサムネなどを見ていま自分に必要なものをみるようにしていました。
[the_ad id=”721″]
はじめしゃちょーの勉強用動画
皆さん知ってるはじめしゃちょー、彼は静岡大学出身です。
勉強動画もいくつか挙げており、実際、マインドの部分でかなり得られることがあります。
とりわけ、センター試験の思い出を語る部分では、多くの受験生にとって有益なものになるはずです。
QuizKnock
QuizKnockは、TV「東大王」に出演されている東大生の方々が、伊沢さんを筆頭に活躍しているYouTubeチャンネルです。
「この人達は天才過ぎるから勉強法は当てにならない!!」
なんてことをいう前に動画を見てみましょう。幅広い層の受験生に通ずる考えを得ることが出来ます。
本当に頭のいい人は、「下から上まで全てについて語れる」んだなぁ(汗)
「試験 BGM」 で検索した動画
これらの動画は、試験会場をできるだけ忠実に再現した BGM です。例えば鉛筆のカリカリした音だったり、鉛筆が落ちる音、くしゃみや咳の音、
その他もろもろ試験で実際にありそうな邪魔な音を提供してくれています。
自分は、センター直前の過去問を解く際にこの BGM を活用していました。気持ち大きめの音で聞くと、本番で周りの声や音があまり聞こえなくなる(と脳が錯覚する)ので助かった記憶があります。
まとめ
センター直前、試験直前になってくると、
今までの勉強だけではなく、メンタルも大切な要因となって来ることが分かるのではないでしょうか。そのためにも大切なのが、先人達から情報を得ること。そしてそれを活用することでしょう。
例えば東大王の伊沢さんでさえ、センター試験で緊張しないように「ルーティーン」を決めていたと言います。
「マインドセットの勉強」、これも大切な受験勉強ですね。そのためにも、YouTubeで調べることは大切な勉強です。
また、センターが近づくにつれ、妙な不安感が出始めるのも事実。そんなときは、
- 「はなお センター」
- 「ゆきりぬ センター」
- 「篠原 センター」
- 「はじめしゃちょー センター」
- 「QuizKnock センター」
と調べましょう。受験応援としてたくさんのいいアドバイスをもらえますし、下手すると合格の決め手となることもあります。
(自分はセンター直前というより、センター対策を始めた、センター一ヶ月前にみてました。)
[the_ad id=”623″]
いかがでしたか?今回は勉強系YouTuberについてご紹介しました。これでYouTubeを使用して勉強効率をさらに高めることが出来ますね!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!!
↓応援しております↓
コメント